山 行 報 告
2009/11/22〜23 南ア・甲斐駒ケ岳   メンバ:大高ぁ、鈴木、新村、加藤  記録: 大高ぁ


甲斐駒頂上にて



【コースタイム】

11/22(日)
0:00瀬谷駅=つきみ野駅=中央道=韮崎IC=道の駅はくしゅう(泊)6:10=竹宇駒ケ岳神社駐車場7:30−黒戸尾根―4:00七丈小屋(テント泊)

11/23(月)
七丈小屋6:10―7:10八合目御来迎場―9:10甲斐駒ケ岳頂上9:30−11:20七丈小屋12:00−黒戸尾根−4:30竹宇駒ケ岳神社駐車場=尾白の湯=韮崎IC=中央道=富士五湖=都留IC=国道35=相模湖=国道16=つきみ野駅=瀬谷駅


【記 録】

22日(日)
 低気圧の接近で天気は下り気味だという。しかし今は快晴。道は空いていて道の駅「はくしゅう」に到着したのは3:30。何台か駐車しているが、スーパー前の駐車場はたくさん空いているため、スーパー横にテントを張る。

 6:00寒くて起きると、すでに白州のおいしい水をくみに来た人やスーパーの開店用意ですでに明りがつけられている。竹宇駒ケ岳神社の駐車場へ移動。10台くらいの車が止まっている。出発準備をしている夫婦もいる。竹宇神社の社殿は3年前に再建されていた。

 刃渡りあたりから雪が出はじめる。5合目小屋はすでにない。ボロボロとは言え、緊急避難できたのでおしい。テントが2張り。30歳代の単独の女性が8合目から戻ってくる。天気が悪くなるので引き返してきたとのこと。確かに高曇りに変化している。

 七丈小屋に3:30ころ到着。上に行くより水も豊富でトイレもきれいなここに幕営することにする。テント代600円。環境保護のためにはしかたがない。夕食は鈴木さ特製の鴨鍋。加藤さんと新村さん持参の日本酒でおいしくいただく。

 夜半より本格的な降雪。2度ほどテント周りの雪かきをする。3人とも気がつかなかったらしい。低気圧の通過のせいか暖かかった。 

23日(月)
 20cmくらいの積雪。しかも寝坊。3:30起床の予定が4:30に目覚める。しかも快晴。行けるところまで行こうということで6:10出発。8:00ころまで行ってみるか。鈴木さんのラッセルでスタート。

 絶対頂上を踏むんだという気迫でぐいぐい高度をかせぐ鈴木さんに圧倒される。交代しながら頂上を目指す。8合目先に2か所鎖場。ルンゼと簡単な鎖場を抜けると頂上が見える。

 単独者が合流するが、初心者のためラッセルはわれわれで行う。なんとか頂上まで行けそうなのでがんばる。頂上からは富士山、南、中央、北、八つ、奥秩父と360°見渡せる。写真を撮り、そそくさと下山。

 途中、新村さんとロープで結んで下るが、結果的に必要なかった。七丈小屋に戻り、テントを撤収する。春山のような陽気なので、ゆっくりお茶をわかして昼食。小屋はほとんど通年営業のようなもので心強い。

 五合目小屋手前の鎖場は二か所ほど緊張させられる。初心者は要注意だ。途中鈴木さんの知り合いのガイドさんと合う。顔が広い。

 下山後すぐ近くに温泉施設がいつの間にかできていた。露天風呂が広く2つある。のんびりしたいところだ。帰りは中央道が混雑しているため、都留の裏道を使い相模湖に抜ける。

 この時期の黒戸尾根は初めてであったが、雪もあり楽しめた。2月に再び訪れたい。